2025年6月5日
お知らせ
2025年4月度 詐欺ウォール検知リポート
詐欺ウォールは日本人をターゲットにしたネット詐欺をブロックする、ネット詐欺専用セキュリティソフトです。本リポートでは、詐欺ウォールの毎月の検知データや遭遇しやすい詐欺サイトの傾向を公開します。
2025年4月度 詐欺サイト検知数
2025年4月の詐欺ウォールによる詐欺サイト検知数は13,142,855件でした。2025年3月と比較すると、903,842件減少する結果となりました※。

※以下記載のアプリバージョン以上の詐欺ウォールを利用しているお客様のアクセス数値を集計
Windows版:3.3.0 / macOS版:3.5.0 / Android版1.7.0 / iOS版3.2.0.4
2025年4月度 詐欺ウォール利用者が遭遇している詐欺サイトの傾向
4月に詐欺ウォール利用者が遭遇している詐欺サイトのTOP3が以下となります。
※実際に遭遇しているネット詐欺サイトと調査収集しているネット詐欺サイトで順位は異なります。
1位 Apple

※画像はフィッシング詐欺サイトのイメージであり、本文内容とは関係ありません。
4月度は前月に引き続きAppleが1位となっています。
2位 JICA

※画像はフィッシング詐欺サイトのイメージであり、本文内容とは関係ありません。
2位はJICAのフィッシングサイトがランクインしています。お金が還付されるといった内容で個人情報を詐取する手口です。
3位 HOTPEPPERグルメ

※画像はフィッシング詐欺サイトのイメージであり、本文内容とは関係ありません。
3位はHOTPEPPERグルメでした。飲食店の予約の際にIDとパスワードを要求し詐取する手口が見られます。
2025年4月度 詐欺サイト検知率
詐欺ウォールを開発・提供するBBSSでは、公的機関などとの連携によって収集した詐欺サイトURLを利用し、定期的に詐欺サイトの検知率調査を行っています。2025年4月の詐欺ウォールによる詐欺サイト検知率は95.2%と、アンチウイルス機能を搭載したセキュリティ製品各社と比較し高い結果となりました。
<検知率調査概要>
https://www.sagiwall.jp/report/about_report.html
<調査期間>
2025年4月16日、22日
<調査対象URL>
公的機関などから提供された詐欺サイトURL計147件
<調査結果>

※本記事に記載の「詐欺ウォール」の対象には、「詐欺ウォール」の名称で提供する製品の利用者のみでなく、他の名称で提供している製品の利用者も含まれます。