NEWS

NEWS

みやブル検知データ(2025年9月度)

みやブル(旧詐欺ウォール)は日本人をターゲットにしたネット詐欺をブロックする、ネット詐欺専用セキュリティソフトです。このリポートでは、みやブル(旧詐欺ウォール)の毎月の検知データや遭遇しやすい詐欺サイトの傾向を公開します。

※詐欺ウォールは2025年6月26日(木)にみやブルにリニューアルいたしました。詳細はこちら(https://miyabull.jp/news/news_20250626)から 

2025年9月 詐欺サイト検知数

2025年9月のみやブルによる詐欺サイト検知数は12,077,532件で、2025年8月と比較すると、1,060,454件減少する結果となりました※。

※以下記載のアプリバージョン以上のみやブル(旧詐欺ウォール)を利用しているお客様のアクセス数値を集計
Windows版:3.3.0 / macOS版:3.5.0 / Android版1.7.0 / iOS版3.2.0.4

9月度みやブル(旧詐欺ウォール)利用者が遭遇している詐欺・危険サイトの傾向 

9月度にみやブル利用者が遭遇している詐欺サイトのTOP3が以下となります。実際に遭遇しているネット詐欺サイトと調査収集しているネット詐欺サイトでは違った傾向が見られます。

※実際に遭遇しているネット詐欺サイトと調査収集しているネット詐欺サイトで順位は異なります。 

1位   Apple

※画像は詐欺・危険サイトのイメージであり、本文内容とは関係ありません。

9月度はAppleが1位となっています。日本ではiPhoneユーザーが多く注意が必要です。

2位 JAバンク

※画像は詐欺・危険サイトのイメージであり、本文内容とは関係ありません。 

2位はJAバンクのフィッシングサイトがランクインしています。収集ベースにおいても増加傾向にあります。

3位 Amazon

※画像は詐欺・危険サイトのイメージであり、本文内容とは関係ありません。 

3位はAmazonがランクインしています。利用者の多いサービスのため注意が必要です。

2025年9月 詐欺サイト検知率

みやブルを開発・提供するBBSSでは、公的機関などとの連携によって収集した詐欺サイトURLを利用し、定期的に詐欺サイトの検知率調査を行っています。2025年9月のみやブルによる詐欺サイト検知率は92.6%とアンチウイルス機能を搭載したセキュリティ製品各社と比較し高い結果となりました。

<検知率調査概要>
https://miyabull.jp/report/about_report/

<調査期間>
2025年9月10日

<調査対象URL>
公的機関などから提供された詐欺サイトURL計68件

<調査結果>

※本記事に記載の「みやブル(旧詐欺ウォール)」の対象には、「みやブル(旧詐欺ウォール)」の名称で提供する製品の利用者のみでなく、他の名称で提供している製品の利用者も含まれます。